それ信じてると絶対に治らない!誰も教えてくれない変形性膝関節症治療における3つの大嘘と迷信【姫路市 整体】
- 雄 溝曽路
- 2021年9月1日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年9月10日

「変形性膝関節症は膝の軟骨がすり減るから痛い」
「膝の筋肉が弱いから膝が痛くなるんだ」
あなたはそう信じ込んでいませんか?
その思い込みがある以上残念ながらあなたの変形性膝関節症は治る見込みは低いでしょう…
本記事では何十年間もの間、事実として信じ込まれた変形性膝関節症の3つの嘘と迷信をお話ししていきます
この記事を書いている私は
・国家資格を持ち15年以上医療の最前線で変形性膝関節症治療に従事
・現在は痛み治療専門の治療院で年間100名以上の変形性膝関節症患者を担当
している理学療法士です
信じているとマズい変形性膝関節症3つの嘘
今回ご紹介する変形性膝関節症の3つの嘘は医学的に考えても紛れもない事実無根のお話です
にも関わらず何故か何十年も事実として多くの方が信じ込んでいる非常に危険な迷信なんですよ…
ではその3つの嘘を一つずつお伝えしていきます
軟骨がすり減るから膝が痛い
これは変形性膝関節症の多くが信じ込んでいる大嘘の一つ
関節軟骨がすり減るだけでは膝の痛みは絶対に出ません
何故なら軟骨には痛みを感知するセンサーが存在しないからです
よく考えてみてください
痛みを感じるセンサーがないのにその痛みをどうやって脳に伝えるんですか?
人間が痛みを感じるのは膝ではなく脳です
その脳に痛みの感覚が送られない限り私たち人間は痛みを感じることはできません
なので膝の軟骨がすり減るから膝が痛いは大嘘です
膝の筋肉が弱いから膝が痛い
これもよくある勘違いの一つです
むしろTVなんかでも平気で言っちゃってますね…
「膝の筋肉が弱くなることで、膝が不安定になって痛みが出る」
メディアで聞き過ぎて多くの方がこう勘違いしています
しかし、実際の臨床上ではそんなことはほとんどありません
何故なら、膝の安定性は足首と股関節が担っているからです
少しイメージがつきにくいと思いますので、詳細は後ほど動画で説明します
事実膝の周りの筋肉が麻痺している方たちが全て変形性膝関節症になっているわけではありません
なので変形性膝関節症の方が全員膝周りの筋肉を鍛えることが、正しいわけではありませんのでご注意を…
変形性膝関節症の原因は膝にある
こう勘違いしている方の行動はこうです
・膝に直接マッサージ・治療
・膝の注射
・膝にサポーター
・膝に電気や温熱療法(温める)
違いますか?
現在日本の変形性膝関節症の治療は手術を除けばこの辺りが主流です
これらの治療の共通点は”膝に直接膝のみへの対応”です
ではあなたにお聞きします…
これらの対処療法があなたの変形性膝関節症の痛みを取ってくれましたか?
やってるその時だけ楽になるんじゃないですか?
一時良くなってもすぐに膝の痛みが戻ってきているんじゃないですか?
つまりその結果が答えです
変形性膝関節症の痛みは膝だけにいくらアプローチしても効果は知れています
膝以外で膝に影響を与えている場所の治療が必要なんです
こんな結果が何十年もの間続き、何十万人も悩んでいても誰も治療を変えようとはしません
それは治療側する側も受ける側もです
ではこんな悲惨な結果をどうやって防いでいくのか?
ここについても次章の動画内で詳しくお話していきます
本気で変形性膝関節症を治療するためには?
では変形性膝関節症を本気で治療するためにはどんなことを意識しなければならないのか?
今回の変形性膝関節症の3つの嘘とともに動画で詳しく説明していきます
よかったら他の記事や動画もご覧ください(^ ^)
姫路市整体サロンRepla-リプラ-
溝曽路雄
最新の変形性膝関節症のためのヒントを見逃さないためには
こちらからチャンネル登録↓
姫路市で変形性膝関節症でお悩みなら迷わずこちらからご連絡を↓
膝痛・腰痛専門整体サロンRepla-リプラ-
TEL:080-7490-4580
LINEなら24時間予約受付中↓
コメント