座り過ぎデスクワーカーの腰痛を根本から改善する股関節ストレッチ【姫路市|腰痛専門整体サロンRepla-リプラ-】
- 雄 溝曽路
- 2021年7月6日
- 読了時間: 2分

「デスクワークや在宅ワークが増えて腰痛がひどい」
「デスクワーカー向けの腰痛ストレッチが知りたい」
そんなお悩みはありませんか?
本記事ではデスクワークや長距離の運転などの
座りすぎで起こる腰痛を改善させる股関節のストレッチについてお伝えします
なぜ座りすぎると腰痛になるのか?
それはズバリ”お尻の筋肉”の影響です
長時間座ることでお尻の筋肉は固定され、さらには体重による圧迫を受けます
長時間の固定と圧迫を受けることで
お尻の筋肉が固まる
股関節の動きが通常時より悪くなる
お尻が圧迫され血流が悪くなる
骨盤が後ろに倒れる(後傾する)ことで腰椎にストレスがかかる
背骨全体の動きが悪くなる
などの影響により間接的に腰痛を引き起こしてしまうんです
股関節と腰痛の関係についてはこちらの記事で詳しく説明しています↓
つまり、長時間座りっている状態は股関節などの動くべき場所を硬くし
間接的に腰痛を引き起こしてしまうってことです
デスクワーク腰痛を改善させる30秒股関節ストレッチ
「じゃあ長時間座るなってこと?」
極論そうすれば腰痛にはなりにくいです
しかし
お仕事上そうは行かない方がほとんどだと思います
ではどうすればいいのか?
長時間座る前後にお尻(股関節)が固まらないようにケアすればいいんです
腰痛につながる原因がわかっているなら
事前にそのリスクを潰してやればいいんですよね
ということで、長時間のデスクワークでも腰痛にならないための
腰痛改善股関節ストレッチを動画でお教えします↓
よかったら他の記事や動画もご覧ください(^ ^)
整体サロンRepla-リプラ-
溝曽路雄
最新の腰痛改善のためのヒントを見逃さないためには
こちらからチャンネル登録↓
姫路市で腰痛でお悩みなら迷わずこちらからご連絡を↓
腰痛専門整体サロンRepla-リプラ-
TEL:080-7490-4580
LINEなら24時間予約受付中↓
Comments