top of page

産後ケアで骨盤矯正は効果なし?|産後の腰痛には骨盤矯正よりも大事なインナーユニットを理解しよう【姫路市腰痛専門整体院Repla-リプラ- 】

  • 執筆者の写真: 雄 溝曽路
    雄 溝曽路
  • 2021年7月3日
  • 読了時間: 3分

「産後ケアは骨盤が歪むから骨盤矯正が必要」


「骨盤矯正をすれば産後の腰痛は大丈夫!」



あなたは本気でそう思っていませんか?



本記事では産前産後の女性に起こる変化をもとに、


産後の腰痛、産後のケアに本当に必要なケアについてお伝えします。



産後のケアに骨盤矯正は必要なのか?



はっきりと言いますが…



絶対に必要とは言えません



なぜなら、産後に骨盤が歪むなんてことはありえないからです



いつの頃からか”産後は骨盤が歪む”ことが当たり前になっていますが


医学的に産後の女性の骨盤が歪むなんて事実はありません



出産時、出産後の女性の骨盤に起きる変化は


骨盤計(上から見たときの骨盤の幅)が数センチ大きくなる程度です



さらにその広がった骨盤も時間が経てば基本的には元に戻ります



さらにその骨盤計の拡大と産後の腰痛には明確な因果関係はありません



つまり…



産後の腰痛と骨盤の変化には関係がないんです



関係のないものをいくら治療しても意味ありませんよね?



繰り返しになりますが…



産後に骨盤が歪むなんて事実はありません



産後の腰痛は骨盤矯正で治るのか?



「え?でも骨盤矯正で産後の腰痛がよくなった人もいるよ!」



確かにそうなんです



一定数の方は「産後の腰痛が治った」と言われる方がいます



しかし、これは骨盤矯正をした(骨盤の歪みを取った)ことで改善したとは言えません



その理由としては



  • プラシーボ(プラセボ)効果

  • 骨盤周囲の受容器(痛みを感じるセンサー)の変化



が現代では考えられています



プラシーボ効果



あなたもどこかで聞いたことがあるかもしれませんね



偽薬効果とも言われ、いわゆる「思い込みによる勘違い」です



医師が腹痛の患者に「腹痛に効く薬だ」と言ってただのラムネを渡しても


腹痛が治ったり



高級レストランで冷凍のミートボールを出しても9割以上に人が


「さすが高級な店だ」と言って味に気付かない



などなどその権威性や信頼性によって植え付けられた先入観によって


結果が変わってしまうんです



産後の骨盤矯正についても同じことが言えます



TVや雑誌などのメディアでこれだけ言い続ければ誰でも



産後のケアや産後の腰痛には骨盤矯正をしなきゃ!



と先入観を持ってしまうのも仕方ありませんよね…



骨盤周囲の受容器の存在


骨盤に周辺には非常に多くの受容器が存在します



つまり骨盤周辺は痛みなどの感覚を感じやすいってことです



例えば特別な治療をしなくても


骨盤の後ろ(仙腸関節周辺)をしばらく撫でているだけでも


痛みが楽になるなんてこともしょっちゅうあります



なので”歪んだ骨盤が戻ったから痛みが治った”とは考えにくいんです



さらに詳細な説明はこちらの記事をご覧ください










産後のケアに必要なこと



「じゃあ産後のケアや腰痛には何をすればいいの?」



実は産後の腰痛の明確な原因については


現時点でも科学的な根拠がありません



しかし!



産前産後の女性に実際に起こっている変化をもとに


対応策を考えることは可能です



ということで産後のケア・産後の腰痛で


骨盤矯正よりも何百倍も重要なお話を動画がご説明して行きます




よかったら他の記事や動画もご覧ください(^ ^)




整体サロンRepla-リプラ-


溝曽路雄





最新の腰痛改善のためのヒントを見逃さないためには


こちらからチャンネル登録↓








姫路市で腰痛でお悩みなら迷わずこちらからご連絡を↓


腰痛専門整体サロンRepla-リプラ-


TEL:080-7490-4580


LINEなら24時間予約受付中↓







Comentários


bottom of page